先日、8cmDVDから12cmDVDへのダビングをブログでご案内しましたが、関連してもうひとつお話を。 8cmDVDは両面記録できるものが多いですが、内径のところに「SIDE-A」と書いている面の裏側がA面の記録面(映像データが入っているところ)です。アナログレコードならばA面と書いてある面にA面の曲が入っていますが、それとは逆です。これって、ややこしく感じる方が多いのでは?と思うのです
社内で共有しているHDDが壊れました。カタカタという音がしてアクセスランプが点滅しっぱなしです。データ復旧サービスに問合せてみましたが、論理的な故障、設定等は5万円までで復旧出来るのですが、物理的な故障は10万円~15万円または症状によっていくら掛かるかわからないということでした。即日対応や、いかにもその場で作業をしているかのような広告があるのですが、実際は窓口だけで物理的な故障は大阪や東京でク
最近友人と映画を見に行きました。 さぁ、何を見たでしょうか? ヒント① タイトルには「灰かぶり」という意味があるらしい ヒント② 童話を実写化 ヒント③ イジワルな継母とその連れ子の姉 もう分かりましたよね。 正解は「シンデレラ」です。 見た感想としては昔から知っているストーリーなのに すごく楽しめました! まず、
当社では未だにVHSの大量なダビングのお仕事を頂く事があります。京都にはまだVHSのデッキが100台以上あります。VHSで大量ダビングをお考えの方は一度当社にご相談ください。 N.A
ライブというのはいいものです。 パフォーマンスや、歌のうまさは生でしかわかりません。 先日、二日続けてライブに行きました。 ”岡村靖幸”と、”KNOCK OUT MONKY”です。まったくタイプが違いますが、どちらも大好きです。 ライブは、パフォーマンスが見れるし、会場の熱気や興奮も感じられます。CDが売れないといわれていますが、その分グッズが売れているようです。ツアーのTシャツを着
« 前の投稿 | 記事一覧 |