ファイナライズされていない(撮影されたカメラ以外では再生が出来ない状態の)8cmDVDからダビングするにあたり、当社で8cmDVDのファイナライズは行いません。 ファイナライズ時にエラーなどが発生すると、映像が読めなくなる恐れがあるためです。撮影から年月を経ていると傷や取れない汚れなどがディスクについていることが多いので、エラーが出る可能性が高くなります。 フォーマットの合うD
以前、東京社にプレスのサンプルディスクがあるとブログでありましたが、京都社にも届いております。 CDまたはDVDでシルク印刷のプレスを考えているけれど、DICカラーがわからない。手元にチップがないという方にご確認いただけるようになりました。 東京社と同じく店頭でのご確認となり、送付は行っておりません。 ご理解いただきますよう、お願いいたします。 Y.Y
仕事の上で色々なミスを減らすのに欠かせないのが複数回チェックする事です。ダブルチェックやクロスチェック等があります。ダブルチェックとは、同じ方法で再チェックする事ですが、作成した人が同じ方法ですると、どうしても思い込みがあり間違いに気づかないことがあります。その場合はやはり違う人間がチェックすることが重要です。クロスチェックとは、違う方法で再チェックすることで、例えば上から順にチェックしたものを次
先日古本屋で萩原朔太郎の「ソライロノハナ」という緑色の綺麗な装丁の本を発見。朔太郎作品でも初めて見るタイトルなので気になり、中身を見てみるとなんと全ページ直筆で描かれた短歌集でした。萩原朔太郎の短歌はあまりイメージがなかったので調べてみると、初期に1冊だけ自作した短歌集を忠実に再現したレプリカ品だとか何とか。中身をぱらぱら立ち読みし、勿論「これは買いだ!」と思い裏の値札を見ると愕然。高すぎて手が全
タイトルで引用させていただきましたが、正岡子規に特に思い入れはございません・・・・・。 季節モノは多少高くても食べた方が良いんだなぁと感じる今日このごろ。 10月に入ってから、柿をしょっちゅう食べているんですが、子供時代よりもしみじみと旨さを感じております。 当時は、ポテチやチョコ菓子が菓子・おやつ・デザートの至高だと思っておりましたが、旬の果物って大人になると良さが
« 前の投稿 | 記事一覧 |