自宅ではテレビは大概NHKのBSプレミアムか、地上波のNHK総合を選局していることが多いのですが、最近はニュースの字幕など、文字が画面端のギリギリに入っていることが多くなりました。番組によっては、画面端に小さな文字でテロップが出るときなど、若干切れている場合もあります。 といいますのも、未だに自宅のテレビは約10年ぐらい前の型のブラウン管テレビだからなのですが・・・。液晶テレビでご覧
先週、オーディオカセット→CD・MD→CDへしてほしいと2件の電話がありました。 料金をお伝えすると2件とも「検討します。」とのことでした。 お持ちいただいたマスタをそのまま複製するCDコピーと比べるとかなり高くなりますので、びっくりされる方も多いです。 オーディオカセットやMDよりCDへお考えの方はエンコード料金表の「音楽CDエンコード」をご参考下さい。 &nb
当社の2014年05月16日のブロクの記事で、今までの不織布はブルーレイに適さないという記事がありました。マクセルあたりからブルーレイ専用の不織布が販売されていますが、今回は紙ジャケット(昔のレコードジャケットの形の13センチ角)で、ディスクを不織布の中に入れ、さらにジャケットに入れ、最後にOP袋に入れるという仕様でしたのでブルーレイ専用の不織布ではサイズが合いません。そこで今回は「ショーレックス
DVDやCD、BDの紙ジャケットや、盤面の印刷用データ作成も承っております。文字や載せたい写真、イラストなどを手書きや、メールや、お持込みでご支給いただければ、当社でイラストレータのデータを作成いたします。お気軽にご相談ください。 U.T
当社ではDVD-Rからの再オーサリングを行っていますが、BD-Rからも同様に可能です。編集素材がなくなってしまったり、コンテンツの追加削除(容量にもよります)などがあとから可能です。ぜひお問い合わせください。 N.A
« 前の投稿 | 記事一覧 |