気づいたら、秋刀魚を食べる事無く11月を迎えそうです・・・・K.Tです。 教習所、漸く第二段階に入りました汗。 スムーズに行けば年内に卒業出来そうですが、路上がスリリング過ぎてテンパりまくりでして(ATなのに泣)、雲行きが怪しいです・・・・。 追加料金を払えば、延長出来るらしいですが・・・・やだなぁ・・・。 では、お仕事が立て込んでいるので失礼!
只今、教習所に通っているのですが、やっと仮免の試験までだとりつきました!いやぁ長かった~かなり時間がかかりました(笑)教官にはたくさん叱られましたが、試験に1発でうかるように頑張りますよ! でも、受かったら2段階に進むんですよね。路上を走るんですよね。また教官に叱られるんですよね。 はぁ、ため息がでます。M.R
毎年開催される西東京市民映画祭のDVDを当社で作成しております。映画はそれぞれ音量がばらばらのため調整して最終的に全編の確認を行い納品となる予定です。N.A
たまに、ケースの材質についてお問い合わせいただきます。プラスチックにも色々種類があります。 ⇒トールケースや、メールケースなどに使用されている割れにくい素材 ・・・PP(ポリプロピレン) ⇒ジュエルケースやスリムケースなど。割れやすいが、透明色の透明度が高い ・・・PS(ポリスチレン) 配送に強いのは、PPです。メールケースはスリムケースとほぼ同じ大きさですが、割
京都社では、民生用テープからDVDへのダビングのとき、再生機として、家庭向けのカメラやデッキを主に使っています。もちろんDVCAMやDVCPROの再生できる業務機も所有しており、miniDVテープの再生に使うこともありますが、意外に民生機が活躍する場面が多いのです。 miniDVを例として民生機を使う利点を挙げると・・・ ① <LPモードも再生できる> 家庭
« 前の投稿 | 記事一覧 |