オフィシャルブログ
2024年11月18日
2層のDVDをオーサリングする際に気を付けなければいけない点が複数ありますが その中で一番気をつけているのが「容量のバランス」です。 1層目が2層目より小さいとエラーになりますし、差が大きすぎると画質にも差が出てしまいます。 ただ、必ずしも適した箇所に折り返しのポイントを打てるわけではありません。 どうしても1層目より2層目のサイズのほうが大きくなってしまう場合もあります。 そのような時は、1層目
2024年11月15日
DVDオーサリングでは選択色が3色と決まっています。 そのため、文字などにハイライトがのるとガタガタして見えます。 アンチエイリアスがかからないため、曲線の表示がきれいに見えません。 DVDオーサリング・メニューの作り方 上記のページでどうすれば、ガタガタをなるべく回避できるか メニューの仕様を詳しく見るのところで説明しておりますので、 ぜひご覧ください。 N.A
2024年11月14日
急に寒くなったり、また暖かくなったり。 いかがお過ごしでしょうか。 東京社には、過去に制作した完成品のブルーレイやDVDの棚があります。 スリーブや、ボックス、デジトレイもあり、 手に取って御覧頂けます。 JR山手線の高田馬場駅から歩いて5分の場所にございます。 お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。 U.T
| « 前の投稿 | 記事一覧 | 次の投稿 » |

























