オフィシャルブログ
2025年03月3日
ボリュームラベルを意識したことはあるでしょうか。 こちらはオーサリングの最終段階(ディスク書き出し時)に設定出来る項目でして 設定することによって、PCのドライブで読み込んだ時にマイコンピュータ上に設定した名称が表示されるのですがこちらのラベル、基本的には半角大文字の英数字を推奨しております。 弊社で使用している「シナリスト」だと日本語などで書き出す事が出来ないからです。 厳密に言うと「シナリスト
2025年02月28日
DVDのレイヤーブレイクで120分尺で58分にレイヤーブレイク を入れたい。その場合1層のほうが2層に比べ短くなります。 その場合、黒みをディスクのアクセスできない領域に入れて 容量調整する場合もあります。 力技であまりやりませんが、そのような方法ができるのも 一つのノウハウで、シナリストのような自由度の高いソフトを 使うからこそできる技でもあります。 N.A
2025年02月27日
自宅と会社で、水槽を合わせて3つ持っています。 コロナ禍では、倍以上持っていましたが、 コケが増えたり、魚を死なせたり、 つくづく向いていないのかなと思ったり、 外出できるようになって、他のことが忙しくなったりしましたので、 丁寧に取り組めるように、数を減らしました。 とはいえ、素人が何となくやっていても いまいちカッコよくならないし、と悩んでいました。 本を読んだり、
« 前の投稿 | 記事一覧 | 次の投稿 » |