オフィシャルブログ
正解が分からない
2025年11月11日
お米よりも麺類が好きで(お米は自宅ではほぼ食べないですね)、パスタやうどん、フォー、お蕎麦等で主に自炊しております。
※基本的に乾麺
中でも蕎麦が好きでして、温かいのは勿論、真冬でも冷たいお蕎麦を頻繁に食べます。
冷たいお蕎麦の場合、〆の蕎麦湯が飲めるのでお得感も満足感もあって好きです。
しかし、蕎麦(麺)じゃないなーって日もあります。
でも、蕎麦湯が飲みたい・・・・・蕎麦湯用に蕎麦粉を買ってしまいました。
試してみたのですが、麺を茹でた時の様なポタージュ感や風味は出ないものの、汁物としてかなり良い感じ。
日々愛飲しているのですが、ふとパッケージの裏を見ると「蕎麦がき」や「ガレット」にも是非!とメーカーさんのメッセージが記されておりました。
「ガレット」は具材が必要だから億劫ですが、「蕎麦がき」は水かお湯があれば作れるので簡素です・・・・作ってみました。
一応、パッケージの裏に書いてある通りのレシピで作成したのですが、正解なのかどうなのか分かりませんでした。
そもそも、お蕎麦屋さんで「蕎麦がき下さい!」なんて粋な注文をした事が無く(基本的に立ち食いしか行かないし)、正解の味を知らない・・・。
生憎、ワサビを切らしていたのでそれもあるのかな?旨い!と即座に言える様な食べ物ではなく、何度も食べると馴染むタイプの食べ物ですね。
※蕎麦の風味がする大ぶりなすいとんって感じです。あ、すいとん好きなのでDISじゃないです。
30を超えて、食の趣味がドンドン変わってきましたが、来年の今頃は好物に「蕎麦がき」と書ける渋みのある中年になれたら良いなぁ。
K.T
| « ドルビーデジタルの書き出し | 記事一覧 | 2025年末年始の営業 » |

























