オフィシャルブログ
2025年10月31日
ケストナーの「ファービアン」を読んでいます。 1930年頃のドイツ・ベルリンを舞台にしたお話です。 当時の社会情勢に全く詳しくはないので誤っているかもしれませんが、作中に漂う退廃的な雰囲気は現在の日本にどこか似ているなと思いました。 作中でファービアンが「資本主義よりも、礼儀というものが世の中の勝利を得る事を待っているのだ、云々」という持論展開をするシーンがあり、何だか妙に印象的でした。 まだ最後
2025年10月29日
オーサリングとは、映像・音声・メニューなどのコンテンツを組み込み、 家庭用プレーヤーなどで再生可能なディスクを作成するプロセスを指します。 この工程では、映画・テレビ番組・音楽・企業映像などをブルーレイ/DVDフォーマットに変換し、 販売用・配布用のディスクとして仕上げます。 当社では、オーサリング専用の専門ソフトウェアを用い、 高品質なディスク制作を行っております。 オーサリング専門だからこそ実
2025年10月29日
先日、夕食で久しぶりに豚汁を食べたのですが、良いですね!」 「これ一品だけでご飯が進むね!」と家族全員で大喜びでした。 豚肉の旨味、根菜の甘み、そして味噌のコク。 どんなおかずとも相性が良くて、栄養バランスもバッチリ。 シンプルなのに奥深い、日本の家庭の知恵ってすごいなぁと改めて感じました。 寒くなるこれからの季節、わが家の食卓に登場する頻度はますます増えそうです。 K.T
| « 前の投稿 | 記事一覧 |

























